鎌倉旅行は、お土産も大事!
2024年秋、鎌倉旅行へ行ってきました。
鎌倉は、魅力的なお店がたくさん!
そして、スイーツが魅力的なお店もたくさん!
今回は、甘いもの好き豆大福が、買って良かった
お土産をご紹介します。
ロミ・ユニコンフィチュール
ジャムや焼き菓子等を扱った、菓子研究科の
「いがらしろみ」さんが開店させたお店です。
JR鎌倉駅より徒歩5分くらい、若宮大路に面した
場所にお店があります。
↓お店公式HP↓
豆大福は、平日10時15分くらいにお店を
訪ねたのですが、既に数組お客様が!
(開店は10時)
店内は全て女性客。
女性に大人気といった感じでしょうか。
店内はそんな感じでしたが、レジは並ばなかった
です。
お店には、所狭しとジャムのビンが沢山!
これは壮観でした♪
メインはジャムですが、焼き菓子やドリップ珈琲、
紅茶のティーバッグも売っていました。
今回は、迷いに迷ってこちらを購入。
お店の目玉であるジャムは「熊本県産 栗」と
「りんごとメイプルシロップとペカンナッツ」に
決めました。
「熊本県産 栗ジャム」は、濃厚栗ペーストに
栗の渋皮煮がコロっと入っている、期間限定品。
「りんごとメイプルシロップとペカンナッツ」は、
りんごに香り高いメイプルシロップ、
ローストしたペカンナッツを加えたもの。
「栗ジャム」は、他にもいくつか種類があり、
選ぶ楽しみもあります!
「りんごとメイプルシロップとペカンナッツ」は
お店の人気商品みたい。
ドリップコーヒーや紅茶のティーバッグも
沢山の種類があり、迷ってしまいました。
店内には、ジャム+焼き菓子等のギフトボックスが
多数取り揃えられていました。
お店から発送可能なので、旅のお土産をこちらから
送るのもいいと思います!
↓店主「いがらしろみ」さんの著書↓
↓ふるさと納税返礼品↓
鎌倉 豊島屋
鎌倉のお土産といえば、豊島屋の鳩サブレーが
有名ですね♪
若宮大路に面した本店へ行ってきました。
因みに、本店の他にいくつもの支店があります。
行った時間は、平日11時半過ぎ。
店内は広いので、お客さんはそれなりにいましたが、レジで並ぶことはなかったです。
でも購入した後、すぐに遠足かな?
団体の学生さんが沢山来店!
一気にレジ前が混雑していました。
タイミングによっては、団体さんで混みあって
しまうこともありそう。
今回は、鳩サブレーではなくこちらを購入。
「雲水」というお菓子です。
手のひらサイズの可愛らしいどらやき。
美味しかったです!
建長寺で採蜜した貴重な蜂蜜が使用されている
とのこと。
外はふわっとした生地で、あんこは粒がしっかりと入ったもので小さくても食べ応えありでした。
現在の販売店舗は、本店と北鎌倉駅前店の店舗のみとのこと。(2024年10月現在)
↓鳩サブレーはネットでも購入可能↓
↓豊島屋の本、発売中!↓
三日月堂花仙
建長寺へ行く途中、休みがてら入ったお店が
こちらです。
JR北鎌倉駅より徒歩7分の場所にある和菓子屋
さん。
↓お店公式HP↓
元々は上池袋に昭和4年開業したようですが、
平成4年現在の地へ移転したとのこと。
店内には、喫茶スペースもあります。
今回は喫茶の方も利用してみました。
平日の15時くらいに行ったのですが、
喫茶スペースは誰もいませんでした。
30分くらいお茶を楽しんだのですが、その後も
来客なし。すごーくゆっくりできて良かった!
暑い日だったので、冷やしぜんざいを頂きました。
とても美味しく、結構お腹いっぱいに。
喫茶スペースはそんな感じだったのですが、
持ち帰りの方は、数組の方が来店し購入していました。
帰りがけに、我々もお土産を購入。
三日月堂花仙さんは、こちらが有名なようです。
他のお客さんもこれを買っていた様子でした。
神奈川県指定銘菓となっているこのどらやき。
手に持つと結構ずっしりしています。
どうやら添加物等一切不使用とのこと。
安心して食べられますね。
どらやき生地は薄めで、あんこが沢山入っている
印象です。
食べてみたところ、あんこが甘すぎず上品な甘さの
どらやきでした。
生地はパサパサしておらず、食べやすかったです。
持つとずっしり重たい印象でしたが、食べてみたら
案外軽く食べられる。
そんな美味しいどらやきでした♪
↓どらやきと最中のセット↓
まとめ
今回は、2024年秋に買って良かった鎌倉土産を
ご紹介しました。
皆さまのお買い物の参考になれば幸いです。
- オススメお土産購入場所1→
ロミ・ユニコンフィチュール
手作りジャムと焼き菓子などが多数! - オススメお土産購入場所2→
豊島屋
鳩サブレーが有名だが、「雲水」という和菓子も美味だった。 - オススメお土産購入場所3→
三日月堂花仙
鎌倉どらやきは神奈川県指定銘菓
買っていく人も多かった。
↓鎌倉宿泊でオススメのホテル↓
↓鎌倉で素敵だったレトロ喫茶店↓
↓鎌倉ゆっくりできた美術館等↓
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!