千葉県立美術館がお気に入り!
豆大福です
千葉県立美術館は、
JR京葉線や千葉都市モノレール
「千葉みなと」駅から徒歩で10分ほどの美術館。
春にのんびりお散歩がてら
行ってみてはいかがでしょうか。
千葉県立美術館とは
1974年10月に開館した千葉県立美術館。
代表的なコレクションとして、
浅井忠、フランソワ・ミレー、
オーギュスト・ルノワールなど
数々の作品を所蔵しています。
また、千葉県ゆかりの作家たちの作品も
重点的に収集しています。
玄関前には佐倉市出身である浅井忠の
銅像が飾られています。
カフェレストランやミュージアムショップも
併設されています。
2024年4月7日の美術館の様子
2024年4月7日(日)
「HELLO!コレクションZOZO×千葉県立美術館」
という展覧会に行ってきました!
2024年4月6日(土)~5月19日(日曜)まで
開催中。
(9時~16時30分 入場は16時まで)
今回の入場料は300円でした。
因みに高校・大学生は150円です。
中学生以下・65歳以上・障がい者手帳を
お持ちの方と介護者1名は無料です。
1部写真をとって良いので載せてみました。
他にも大好きな東山魁夷の絵を
2枚見ることができました!
ZOZOと千葉県立美術館のコレクションを
1度に見ることができます。
こじんまりとした展示会だったので
展示をみるだけならば、
20~30分くらいで終了すると思います。
ワークショップを開催する日もあるようです。
桜や絵が見られて、いいお散歩ができました。
周辺散策
千葉みなと付近は、お散歩できる場所が多いです。
例えば千葉県立美術館先にある、ポートタワー。
地上113mの展望フロアから
東京湾などを一望できます。
千葉みなとへは
千葉みなと駅から徒歩5分ほどで到着。
隣接するケーズハーバーという施設では
旅客船の待合スペースの他、
カフェやレストランが入っています。
春は歩きやすい時期ですので、
ぜひお散歩で寄ってみてください。
まとめ
- 千葉県立美術館へは駅から
徒歩10分くらい - 現在の展覧会は4/6~5/19まで
- こじんまりしているので
展覧会所要時間は約30分くらいだった - 周辺にお散歩スポットがある
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!