【2024年7月】千葉公園のオオガハス開花状況 お茶はthe RECORDSで

当ページのリンクには広告が含まれています。

暑くなってきました…
豆大福です!

7月に入って、ますます暑くなってきましたね。

今年も体調管理は気を付けなければと、
気を引き締めたところです。

さて、今回は散歩がてら千葉公園へ
オオガハスを見に行ってきました。

真夏は散歩もできないだろう!と
何とか歩いて行ってきました(;^_^A

今回は、オオガハスの開花状況と、
お茶で入った「the RECORDS 」の
様子をレポートします。

↓オオガハスについて 千葉市観光ガイドHP↓

※因みに、現在何輪咲いているかも
書いてあります。↑

↓「the RECORDS」 公式HP↓

※千葉公園前のオシャレな複合施設↑

目次

7月上旬、千葉公園オオガハスの様子

豆大福、千葉公園のオオガハスを
見に行くのは初めてだったんです。

なんせ、ハスは午前中には開いて昼には
閉じてしまうというじゃないですか。

ワタクシ、朝は苦手なんです(;^_^A

でも今回はオオガハス見たさに
何とか頑張ってきました!

頑張ったといっても、着いたのは
11時45分頃…全然頑張れていない( ;∀;)

そんな感じですが、
お昼に近い時間の状態はというと…

まだチラホラ咲いている??大丈夫そう!
良かった。。

皆さん熱心に写真撮影をしておりました。

豆大福も頑張ってスマホのカメラで撮影!

ハスの小道を歩いていると、
可愛らしいピンク色が
目に入り嬉しくなります。

葉っぱの勢いがすごくて、
ハスってこんなに
成長するんだな~と驚きました。

後から、千葉市観光協会の
ホームページを確認してみました。

この日は300輪くらい咲いていたようです。

6月下旬は、700輪や900輪くらい
という日もあった気がします。

もしかしたら、最盛期は過ぎたのかもしれません。

それでも、これだけのオオガハスは近場で
めったに見られないので貴重。

いい体験ができました!

因みに、公園では他にも綺麗な
花を見ることができました。

花を見ると心が癒されます♪

お茶は「the RECORDS」で

ハスを見た後は、ランチ!
といきたかったのですが、
別で食べる用事があり…

でも暑くて一息つきたかったので、
千葉公園前の複合施設「the RECORDS」で
お茶しました。

↓以前の「the RECORDS」ブログ↓

こちらの複合施設、フードコートになっていて
気軽に立ち寄れるところが良いです。

2Fの一部はテラス席になっています。

今回は、こちらに入る「トイット」という
パン屋でお菓子と持ち帰り用に
パンを購入。

また、同じフロアにある
「コーヒースタンド パーチ」で
アイスコーヒーを注文。

こちら、パン屋でコーヒーも頼め、
お会計は一緒でいいので便利です。

さあ、一息休憩…暑かったなぁ(;^_^A

浅煎りアイスコーヒーと
宇治抹茶&ホワイトチョコのスコーンです。

コーヒーはホットとアイス、
また浅煎りか深煎りで選べます。

こちらのコーヒー、苦みがなくて飲みやすい!
ちょっとフルーティーな味わい。

豆大福、コーヒーの苦味が苦手なのですが、
これはとっても飲みやすいのです。

現在は、1日20杯限定の
コールドブリューコーヒーも
販売しているそう!

(因みに豆大福が行った12時30分頃には
売り切れていました。)

スコーンもなかなか美味しかったです~♪

2F席からの風景 
ドライフラワーがぶらさがっています

因みに持ち帰ったパンはこちらです。

「かぼちゃとさつまいものフォカッチャ」です。

これ、とーっても美味しかったです!

かぼちゃとさつまいもの他に、
まいたけ、れんこん、ししとう、パプリカが
使われています。

野菜を沢山食べられるパン、しかも美味しい!

もちろんフォカッチャ部分もいいお味でした。

450円とパンにしては、いいお値段ですが…
これはまた買いたいパンとなりました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

千葉公園のオオガハス、
まだお花を見ることができました。

「the RECORDS」もオススメの場所です。

皆さまのお出かけの参考になれば幸いです。

  • 7月上旬オオガハス、
    訪れた日は約300輪咲いていた。
  • 12時少し前に到着したが、
    まだ花は咲いていた。
  • 「the RECORDS」パン屋の
    「かぼちゃとさつまいものフォカッチャ」が特にオススメ。
  • 「コーヒースタンド パーチ」の
    浅煎りコーヒーは、
    苦いコーヒーが苦手でも
    美味しく飲めた。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次