
美術館が大好き!豆大福です
今年は、色々な美術展に行きたくなっています。
そして今回は、千葉市美術館で開催中
「世界の絵本パレード」展へ行ってきました!
絵本なので子ども向けかな?と思いきや、
大人が存分に楽しめる展覧会でした。
そんな「世界の絵本パレード」展についての
魅力などをお届けします~。
↓千葉市美術館 公式HP↓
※千葉市内在住の65歳以上の方、2割引き。
(身分証提示で)
また、そごうのミレニアムポイントカード提示も
2割引きしてもらえます。
「世界の絵本パレード」どんな展覧会?


今回の展覧会、正式名称は「ブラチスラバから
やってきた!世界の絵本パレード」です。
千葉市美術館開館30周年記念展として開催して
います。
期間は、2025年5月18日(日)までの開催。
春休みやゴールデンウィークのお出かけにも
良さそうです。
さて、ブラチスラバって何だろう?と調べた
ところ、スロバキア共和国の首都でした。
(初めて知った(;^_^A)
ブラチスラバ世界絵本原画展は、2年に1度開催
しており、本展は2023年10月~開催された出品
作品を中心に構成されています。
日本代表としては、10組の作家さんたちが選出
されたとのこと。
こちらの方々の作品も展示してありました。
因みに、千葉市美術館の展覧会終了後、栃木、
埼玉、神奈川、富山と順次回るそうです!
↓詳細な予定はこちらからどうぞ↓


「世界の絵本パレード」展覧会の様子


さあ、早速行ってみましょう!
館内は、そこまで人が多くなく、じっくり見られて
良かったです。
絵本の内容が軽く説明されており、横に原画が
数枚展示されていました。
そして現物の絵本も置いてあり、自由に見て
良かったので、気になる本は手に取ってみました。
(海外の絵本は、字が読めないので、なんとなく
こんな感じの展開かな~と空想したり♪)


胸躍ります
館内は一部撮影がOKでしたので、気に入った絵を
カメラでとってみました。
豆大福が行った際は、女性や男性どちらもいて、
一人で見ている方が多かったです。


可愛らしかった!
お子さん連れのお母さんの姿も見かけました。
売店では、原画展に出ていた絵本が売っていた
ので、気に入った本をお子さんに買ってあげても
いいかもしれません!
↓「おしりじまん」これ、お子さんは
好きだと思った…豆大福も好き!↓
可愛らしい絵本も多かったですが、メッセージ性が
ある作品も多かったです。
戦争についての作品もあり、絵本で伝えられる
こともあるんだ…と感じたり。
大人も子どもも幅広い年代層の方が楽しめる
展覧会となっておりました。


この方の作品が好きでした!
ミヒャエルエンデ「鏡の中の鏡ー迷宮ー」へ捧げる
オマージュとして、junaidaさんが描いた
「EDNE」が素敵だった…。
最近、筒井道隆さん原作の「パプリカ」という
映画を見まして、その世界観にちょっと似ている
ような気がしました。
※Amazonで一部の絵が見られました!
こちらの絵も飾ってありました。
展覧会の最後では、原画の絵本が飾ってあり、
座って読むスペースが設置してありました。
気になった絵本をこちらで読むと楽しいですよ!
こちら以外に、千葉市美術館の所蔵作品が楽しめる
企画展や常設展も見られて大満足でした♪




鑑賞前後にオススメな近隣カフェ


千葉市美術館から4~5分ほど歩くと、
「きぼーる」という建物が見えます。
こちらの1階に入っている「cafe and…」という
お店が落ち着いた雰囲気で好き。


サンドウィッチやスイーツがあるので、
軽く食べてから美術館へ行ってもいいし、
終わって一息にも使えます。
(ただ平日と日曜は16時まで、土曜は17時までと
早めに終了。最新の営業時間などは、インスタを
確認した方が良さそうです。)
↓「cafe and…」公式インスタ↓
豆大福は、美術館を観終わった後にお邪魔
しました。
こちら、店員さんの雰囲気がよくてスイーツも
美味しいし、大好きなカフェ。
入ってすぐにレジがあるのでオーダーし、席まで
持ってきてもらうシステムです。


15時くらいに行ったところ、店内は3組の
お客さんがいました。
(時間帯により混みあうこともあるそう)
さて、今回は「黒糖コーヒー&ミルク」と
「濃厚ショコラテリーヌ」を頼みました!


どちらもとっても美味しくいただきました。
店内はWi-Fi環境もあって、作業する方でも良さそう。
豆大福は、文庫本を広げて一人ゆっくりした時間を
過ごしました♪


美術館前後にこちのカフェ、オススメです!
↓「cafe and…」が入っている
「きぼーる」HP↓
↑ここのプラネタリウムもとってもいいですよ~!
まとめ
今回は、春のお出かけに最適な千葉市美術館の
展覧会についてお伝えしました。
小さいお子さんから、高齢の方まで幅広く楽しめ
そうな展覧会。
ぜひ、気になった方は足を運んでみてくださいませ。
皆さまのお出かけの参考になれば幸いです。
- 「ブラチスラバからやってきた!世界の
絵本パレード」は、5月18日(日)
まで開催。 - 2年に1回開催される絵本原画展の
作品が多数飾られていた。 - 絵本を手に取って読むことができる。
(売店で絵本を買うこともできた。) - 美術館から徒歩約5分の場所にある
「cafe and…」がオススメ!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました