【2025年展覧会レポ】千葉市美術館「未来/追想 千葉市美術館と現代美術」草間彌生など|近隣おすすめカフェも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

千葉市美術館へ行ってきました!

夏もひと段落…とはまだいかないけれど、少し歩いて千葉市美術館へ!

現在は、「未来/追想 千葉市美術館と現代美術」という展覧会が開催中。

草間彌生さんをはじめ、千葉市美術館が収集してきた現代美術の作品が、一挙に公開されています。

現代美術の多彩な魅力に触れることができる、展覧会となっていました。

また、鑑賞後は美術館近くのカフェでひと休み。このカフェもとってもおすすめなんです!

今回は、千葉市美術館&近隣おすすめカフェについて、見どころや感想をまとめます♪

目次

千葉市美術館「未来/追想」展について

千葉市美術館 入り口

展覧会の基本情報

場所千葉市美術館
期間2025年8月2日(土)~
10月19日(日)
開館時間10時~18時 
※金・土曜は20時まで
(入館は閉館30分前)
休館日月曜日
(祝日の場合は翌平日)

展示の特徴

千葉市美術館は、今年で開館30周年を迎えました。

この展覧会では、美術館がコレクションしてきた現代美術作品を約180点展示。

戦後美術の多彩な魅力に触れることができる、展覧会となっています。

草間彌生やイサム・ノグチなどの現代美術作品を一挙に見ることができる、チャンスとなっています。

チケット代金の割引について

今回のチケット代は、一般1,500円です。(因みに大学生は1,000円、小・中・高校生は無料)

また、障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名も無料です。

その他に親子割引や、市内在住である65歳以上の方の割引もあります。

私はどれにも該当しないので、通常料金を払わないといけないんですが、割引になるカードがあるんです!

それが、そごう千葉店のミレニアムカード。

こちらを提示すると、300円引きの1,200円でチケットを買うことができました。

ミレニアムカードをお持ちの方は、ぜひ忘れずに提示をしてみてください!

↓その他詳しくは公式HPでご確認ください↓

実際に行ってみた感想

「未来/追想」展チケット

千葉市美術館の企画展は、何度か行っているんですが、いつも見ごたえがある印象です。

今回は、7~8階部分と1階にある「さや堂ホール」に企画展の展示がしてありました。

(因みに8階でチケットを購入します。)

絵に解説がついていることが多いので、丁寧に見ると、1時間では時間が足りない感じ。

1時間半~2時間くらいあれば、満足して見られるんじゃないかと思います。

また、5階の1室が常設展示となっています。
企画展のチケットで入れるので、お時間ある方はぜひ~。

さて今回は、9月祝日の午後に行ってきました。

休日ですが、人はまばらでひとつのスペースに3~4人くらいいる感じ。

空いていて、見やすかったです。

1~2人で来ている方が多く、比較的上めの世代の方が多い印象でした。

現代美術に詳しくない私は「これはどんな絵なんだ?」といっぱい?を浮かべながらも、楽しんで鑑賞。

色が綺麗だったり、ポップな印象の作品は心が躍りました。

美術に詳しくない私でもその名を知っている、草間彌生さん。

撮影NGの作品がほとんどの中、草間さんの作品が飾ってある部屋は、撮影OKでした。

幻の青春をあとにして(草間彌生)
幻の青春をあとにして(草間彌生)
最後の晩餐(草間彌生)
最後の晩餐(草間彌生)

ところで私、今年の3月に閉館したDIC川村記念美術館が大好きで、よく行っていたんです。

川村記念美術館も現代美術作品を多く持っていて、色々な作品を見ることができました。

今回の企画展で、川村記念美術館で見たことのある作家さんの作品を、いくつか見かけたんです。

以前見たような、似た感じの絵や作品を見て、なんだか懐かしい気持ちになりました。

私にとって、川村記念美術館は大事な場所だったので、そこにあった作家さんの作品を見られるだけで嬉しい。

現代美術はよく分からない作品も多いけれど、昔見た作品と似た作品を見て、懐かしさに浸れて満足したのでした。

近隣カフェでひとやすみ

千葉市美術館から、歩いて5分弱で到着する「きぼーる」という複合施設。

千葉市中央区役所やプラネタリウムが入っているこの施設の1階にあるカフェが大好きなんです。

「cafe and…」という名のカフェで、とってもゆっくりできるカフェ♪

今回は、こちらでひと休みします。

時刻は15時頃に来店。
店内には4組ほどお客さんがいて、1人でくつろいでいる方もいました。

さて、注文はアールグレイのバスクチーズケーキとブレンドMにしてみました。

cafe andのコーヒーとケーキ
おてふきの絵が可愛い♡

こちらは最初にレジで注文し、店員さんが運んできてくれるシステム。

店員さんの雰囲気がいつもよくて、癒されます♪

cafe and…は、閉店時間が割と早め。
この日は16時閉店でした。

最新情報はインスタに載っているので、チェックしてから行くことをおすすめします。

千葉市 cafe and...店内(2025年)
店内奥には、4人掛けと2人掛けがありました。
あとは1人席が多いです。

↓「きぼーる」ホームページ↓

まとめ

今回は、千葉市美術館所蔵の現代美術作品を一挙に楽しむことができる、企画展をご紹介しました。

そろそろ涼しくなってくるはずなので(;^_^A
ぜひ気になった方は行ってみてくださいませ。

皆さまのお出かけの参考になれば幸いです。

  • 千葉市美術館「未来/追想 千葉市美術館と現代美術」2025年10月19日(日)まで開催中。
  • 美術館所蔵の現代美術作品が約180点展示されている。
  • 9月の祝日午後に訪れたが、混雑はしておらず、快適に見ることができた。
  • 美術館から徒歩約5分の場所にある「きぼーる」1階にある「cafe and…」がおすすめ。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

↓千葉県立美術館の企画展もおすすめ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次