
ミスドから、またまた新作が!
ミスドから抹茶の新作が発売されましたね。
新作が続々と出てきてすごいなぁ、ミスドさん。
今回は、ミスド×宇治茶祇園辻利を食べた感想
などをブログにしてみました!
基本情報


販売 期間 | 2025年 3月26日(水)~ 2025年 5月下旬 (順次販売終了予定) |
種類 | 5 種類 |
商品名 | 宇治抹茶づくし/ 宇治抹茶 栗あずき/ ポン・デ・ダブル 宇治抹茶/ ポン・デ・ザク 宇治抹茶きなこ ポン・デ・抹茶 黒糖わらびもち |
今回は、ポン・デ~が3種、軽い食感のドーナツ
生地の物が2種登場!
因みにカロリーは、宇治抹茶 栗あずきが一番
高くて366㎉。
そして5種で一番カロリーが低かったのが、
ポン・デ・ダブル 宇治抹茶で224㎉でした。
宇治茶祇園辻利シリーズを
食べ比べてみた!


今回は、ポン・デ・ダブル 宇治抹茶を除いた、
4種を食べ比べしてみました!
宇治抹茶づくし


まずは、一番抹茶を感じられそうなこちらを
食べてみました。
宇治抹茶生地に抹茶パウダーがまぶされ、抹茶
ホイップに抹茶わらびもちがサンドされています。
食べてみたところ、まず生地が軽くほろほろして
美味しかったです。(パサつきもなし)
抹茶の渋みをしっかり感じ取ることができました。
わらびもちが入っているのも面白い。
宇治抹茶づくしという名だけあり、こちらの
ドーナツが一番抹茶を感じることができました。
抹茶をちゃんと堪能したい方へ、オススメの
ドーナツです。
ポン・デ・ザク 宇治抹茶きなこ


宇治抹茶きなこ
これは、渋い感じのドーナツな予感…。
祇園辻利宇治抹茶を練りこんだポンデ生地に、
宇治抹茶チョコをコーティング、
上にきなこクランチがのっています。
きなこクランチがザクザクしていて、食感が
楽しい!
なんだかちょっとあられを食べているような
気分にもなりました。
全体的にさっぱりとした甘さで、甘々な
ドーナツという感じはありません。
クランチがちょっと落ちやすいので、
外で食べる時は注意が必要かも。
食感を楽しみたい方へオススメのドーナツでした♪
宇治抹茶 栗あずき


単品の写真を撮りそびれました(;^_^A
右が宇治抹茶 栗あずきです~。
宇治抹茶生地に宇治抹茶チョコをコーティング。
栗甘露煮入り栗あんとあずきあんをサンドした
ドーナツ。
4種の中で、一番好きなドーナツでした!
生地は宇治抹茶づくしと同じ生地で、やはり
ホロホロして軽いドーナツで美味しい!
栗甘露煮入り栗あんが美味しい~ちゃんと栗を
感じます。
あずきあんとのコラボもいいですね。
甘くて食べ応えがあるんですが、重すぎず、
満足感のあるドーナツでした。
宇治抹茶とあずきと栗のコラボを楽しみたい方に
最適なドーナツです!
ポン・デ・抹茶 黒糖わらびもち


黒糖わらびもちです
写真ちょっと潰れていてすみません(;^_^A
左がポン・デ・抹茶 黒糖わらびもち。
祇園辻利宇治抹茶を練りこんだポンデ生地に、
黒糖わらびもちと抹茶ホイップをサンド。
上からきなこシュガーがトッピングされています。
こちらも、ポン・デ・ザク 宇治抹茶きなこと
同じく、さっぱりとした甘さでした。
クリームとわらびもちがうまい具合に合わさって
います。
上にかかっているきなこシュガーも甘すぎず、
和の雰囲気なドーナツに仕上がっていました。
甘すぎるドーナツが苦手な方、和のドーナツを
食べたい方へ最適なドーナツ!
まとめ
今回は、期間限定のミスド×宇治茶祇園辻利を
4種食べ比べてみました。
5月下旬まで(順次販売終了)なので、割と長く
食べることができるので嬉しい!
気になったドーナツ、ぜひ食べてみてください
ませ。
皆さまのお菓子選びの参考になれば幸いです。
- ミスド×宇治茶祇園辻利は、
5月下旬まで販売している。
(順次販売終了予定) - 5種類のドーナツを楽しむことが
できる。(ポンデが3種、
軽いドーナツ生地2種) - 個人的には、宇治抹茶 栗あずきが
一番好きだった。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!