
絶妙なコンビのお二人が大好き♡
小林聡美さんともたいまさこさん。
このお二人が共演していると、それだけで「観たい!」と思わせてくれる不思議な魅力があります。
独特の空気間とほどよいゆるさがあり、見ていると自然と肩の力が抜けていく…。
今回は、私が実際に観た小林聡美×もたいまさこ共演ドラマをまとめてみました。
配信中のもの(Amazonプライムビデオなど)や、DVDで観られる番組もあるので、「どれから観ようかな?」という方の参考になれば嬉しいです♪
小林聡美×もたいまさこ共演ドラマ
まとめ
癒されます…
パンとスープとネコ日和
群ようこさんの同名小説をドラマ化した作品です。(2013年WOWOW放送)
編集者として働いていたアキコは、母の死をきっかけに、サンドウィッチとスープを提供するお店を始めることにします。
周囲に見守られ、助けられ、時に小言を言われながらも、アキコが少しずつ成長していく姿が描かれています。
私は小説を先に読んでいたのですが、配役のぴったりさに感動!
凛としたアキコには小林聡美さん、ちょっと煙たい喫茶店のママにはもたいまさこさんが本当にぴったりです。
全4回なので「もう少し先が見たい~」と思いながら、つい何度も繰り返し見てしまいます。
サンドウィッチとスープがとても美味しそうで、見ているとお腹が空いてくるんですよね。
さらに、アキコが途中から飼い始める猫・たろちゃんもとっても可愛いですよ♪
視聴できるサービス
現在は、Amazonプライムビデオなどで配信中。
私はAmazonプライムで観ましたが、夜まったり観るのにぴったりの作品です。
\ Amazonプライムビデオで鑑賞 /
ペンションメッツァ
2021年WOWOWで放送された連続ドラマです。
長野の別荘地でペンションを営むテンコ。
客室ひとつだけという小さな宿を、マイペースに切り盛りしています。
そこに吸い寄せられるように訪れるのは、大抵がひとり客。
それぞれがテンコと話していくうちに自身と向き合い、癒されていく姿が描かれています。
「パンとスープとネコ日和」を手がけた松本佳奈さんによる、監督・脚本作品です。
テンコさん役は小林聡美さん。
以前から料理シーンが多い小林聡美さんですが、この作品でも毎回美味しそうなご飯を作っていて心が和みます。
(フードコーディネーターは「パンとスープと~」に続き、飯島奈美さんです。)
もたいまさこさんの役は“森の人”役(笑)。
登場は1~2シーンでセリフもありませんが、圧倒的な存在感を放っています。
「もう少し出番があったら…」と思うほど印象的です。
さらに、毎回登場するゲストも豪華!(役所広司さん、光石研さんetc)
緑豊かな風景と、美味しそうなご飯に癒されること間違いなしの作品です。
視聴できるサービス
現在は、Amazonプライムビデオなどで配信中。
私はAmazonプライムで観ましたが、1話30分弱・全7話とちょっとした時間で観られるのも魅力です。
\ Amazonプライムビデオで鑑賞 /
山のトムさん
児童文学作家・石井桃子さんの小説をドラマ化した作品です。(2015年WOWOW放送)
東京で暮らしていたハナは、友人のトキと娘のトシと暮らすため、田舎へ移住。
そこへ甥のアキラも加わり、4人での新しい生活が始まります。
近くに住むゲンさんとシオリさん夫妻に助けられながら、畑仕事にも徐々に慣れていく日々。
そんな中、家にネズミの被害が出てしまい、困り果てた4人は猫を飼うことに。
その猫に「トム」と名付け、家族のように可愛がります。
人間と動物が共に暮らす、あたたかな日々を描いた作品です。
何か大事件が起こるわけではありませんが、自然や動物、美味しそうな料理に癒されます。
そして、トムの愛らしい姿は、思わずため息が出てしまうほど。
小林聡美さんは、今回も凛とした頼もしさのある女性役。
もたいまさこさんは、売店の店主役で、登場シーンは多くないものの、子どもたちとの会話が自然で「こんな人いそう!」と思わせてくれます。
さらに市川実日子さんや光石研さんなど、小林さん&もたいさんと共演歴の多い俳優陣が脇を固め、安心感のあるキャスティング。
脚本は、なんと群ようこさん。
「パンとスープとネコ日和」などで知られる作家が手掛けた、ちょっとレアな作品でもあります。
群ようこファンも見逃せません。
視聴できるサービス
現在は、Amazonプライムビデオなどで配信中。
私はAmazonプライムで観ましたが、2時間弱のドラマなので映画を1本観たような充実感がありました。
\ Amazonプライムビデオで鑑賞 /
すいか
脚本家・小説家の木皿泉さんが手掛けた連続ドラマです(2003年、日本テレビ系で放送)。
信用金庫に勤める34歳のOL・早川基子。
口うるさい親と同居し、平凡な毎日を送っていました。
そんな中、同期の馬場ちゃんが3億円を横領して逃走。
信用金庫は大騒動になります。
その後の日々はどこか退屈で、基子は思い切って実家を出ることを決意。
「ハピネス三茶」という下宿屋で暮らし始めます。
個性的な住人たちと関わる中で、少しずつ変わっていく基子の姿が描かれています。
もう20年以上前のドラマですが、今見ても色あせない魅力がぎゅっとつまった作品です。
(最近見直したのですが、最初に見た時よりも、基子の年齢が自分より下になっていたのには驚きました…!)
小林聡美さんは、今では“自分を貫くマイペースな女性”の役が多いですが、この作品では揺れ動く等身大な女性を好演。
もたいまさこさんは、バー「泥船」のママ役。今回もパンチの効いたキャラクターです。(笑)
セリフはひと言「もう帰ってちょうだい」だけなのですが、毎回トーンが違い、登場シーンがとても楽しみになります。
他にも、ともさかりえさん、市川実日子さん、浅丘ルリ子さん、片桐はいりさん、白石加代子さんなど、個性的なキャストが勢ぞろい。
そして、馬場ちゃん役の小泉今日子さんが、とにかく素敵でした。
少し前に放送された人気ドラマ『団地のふたり』に出演した二人の共演作であり、今見ると胸が熱くなります。
数々の名言も飛び出してくるので、ぜひ一度観ていただきたい名作です!
視聴できるサービス
現在は、huluで配信中です。
私はリアルタイム放送の他、その後TVer(現在は配信なし)やDVDレンタルで何度も観ました。
全10回の放送で今も「続編が見たい」と思わせてくれるドラマです。
DVDで楽しみたい方はこちら
\「すいか」をレンタルする/
※GEOの宅配レンタルでも視聴可能です。家まで届いてポスト返却できるので便利です。
番外編:「2クール」について


ドラマではないのですが、2人が一緒に出演していたテレビ番組が、ゆるくてとても好きでした。
2008年に日本テレビ系で放送された番組です。
内容は、小林聡美さんともたいまさこさんが、毎回異なるシチュエーションでトークを繰り広げるというもの。
全13回のうち、2回はドラマ仕立てとなっており、光石研さん、吉岡秀隆さん、岡田義徳さん、市川実日子さんらが出演。
とてもゆる~いドラマが楽しめます(笑)。
その他の回では、「若者とたき火」、「店番」、「ホテルでのんびり」など、2人だけで過ごす回もあれば、ゲストを交えてのトークもありました。
また、お二人の作品でよくフードコーディネーターを担当している飯島奈美さんも登場。
一緒にお弁当を作る回は、とても美味しそうで印象に残っています。
ちゃきちゃきしている小林さんと、のんびりしたもたいさん。コンビネーションが抜群で、年下の小林さんがもたいさんに指示を出す姿は思わず笑ってしまいました。
最終回には、なぜか井上陽水さんが少しだけ登場するという不思議な演出も。
なんてことのない会話をしている2人を眺めているだけで、気持ちがふっとほぐれていく番組でした。
当時この2人を何度も観たくて、思わずDVDまで買ってしまったほど。
2人のゆる~い空気間、ぜひ味わってみてください。
視聴できるサービス
現在は配信サービスでの取り扱いはなく、DVDのみでの視聴となります。
\ 「2クール」をレンタルする /
※GEOの宅配レンタルでも視聴可能です。家まで届いてポスト返却できるので便利です。
まとめ
小林聡美さんともたいまさこさんの作品は、どれも独特の空気間があって癒されます。
ゆるやかな時間の流れや、登場人物たちのあたたかなやり取りに触れると、ふっと肩の力が抜けていくよう。
今回ご紹介した作品は、配信で観られるものから、DVDでしか観られるものまで様々ですが、どれもおすすめです。
「どれから観ようかな?」と迷ったら、配信から観るのが手軽でいいかもしれません。
まだAmazonプライムビデオに登録されていない方は、この機会にぜひ。
小林さん&もたいさん作品の他にも、たくさんの映画やドラマが楽しめます♪
\ 30日間無料体験あり /
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
↓上記でご紹介した
「パンとスープとネコ日和」原作について↓

