
可愛いイラスト×癒しの言葉がつまった本♪
最近は、寝る前にスマホを遠ざけて、これらの本を読むのが習慣に。
疲れたときや落ち込んだとき、心を支えてくれるのが「癒しの言葉」。
そこに可愛いイラストが加わると、自然と笑顔になります。
今回は、「可愛いイラスト」+「心にしみる言葉」がセットになった本を3冊ご紹介します。
自分用はもちろん、プレゼントにもぴったり。
自分自身が癒されたいときや、大切な誰かを元気づけたいときに、ぜひ参考にしてみてください。
可愛いイラストと癒しの言葉が
つまった本3選


コウペンちゃんとおべんきょうする
『幸福論』
コウペンちゃんは、イラストレーター・るるてあさんが生み出したキャラクター。
コウテイペンギンの赤ちゃん「コウペンちゃん」とその仲間たちを描いた、大人気シリーズです。
この本は、
- 「あなたを肯定してくれる言葉」
- 「おちこんだときにはげましてくれる言葉」
- 「ひとにやさしくなれる言葉」
- 「あなたを応援してくれる言葉」
という4章構成になっています。
何事にも、全力で応援してくれるコウペンちゃん。
「出勤してえら~い!」
「生きててえらい…!」
「寝付けなくても寝ころがっているだけでえらいんだよ」
…こんな言葉、普段は誰も言ってくれませんよね。
だからこそ、疲れている時に読むと、泣けるほど心に響きます。
しかもこの本の魅力は、「可愛い~」だけで終わらないところ。
三大幸福論のひとつ、アランの『幸福論』をわかりやすく学べる本となっているんです。
1ページごとにコウペンちゃんのイラストと優しい言葉が大きく載っていて、その下に小さくアランの考えが解説されています。自然に「幸福ってなんだろう?」と考えるきっかけをくれます。
寝る前にパラパラっと読むと、心がすっと落ち着いていく感じがしました。
全部で100通りの言葉があるので、きっと今の自分にぴったり寄り添う言葉が見つかります。
疲れた心を、コウペンちゃんに癒してもらいましょう~!
心がまあるくなるmofusand
しあわせが見つかる禅のことば
mofusando(モフサンド)は、SNSを中心に活動するイラスト作家・ぢゅのさんが描く、もふもふ猫のキャラクター。
私はLINEスタンプで出会い、「可愛い~!」と一目ぼれして以来、すっかり身近な存在になりました。
そんなmofusandoの本を店頭で見かけ、思わず手に取ったのが『心がまあるくなるmofusand しあわせが見つかる禅のことば』です。
この本では、mofusandoの可愛い猫たちと一緒に「禅の言葉」を学ぶことができます。
内容は、
- 「思いやり」
- 「あせらない」
- 「気にしない」
- 「だいじょうぶ」
- 「あなたらしく」
という5章構成。
ページをめくるたびに、猫たちのイラストがとんでもなく可愛くて癒されます。猫好きは必見です!
例えばーー
「何ごとも経験。めんどくさがらずに、自分でやってみよう。」
その下には、小さく禅の言葉が解説されています。
この場合は、冷暖自知(れいだんじち)。
水が冷たいか温かいかは飲んでみないとわからない。何ごとも自分で経験することが大切なのだ、という意味です。
知っている禅の言葉から初めて聞く言葉まで幅広く解説されていて、読み進めるうちに自然と勉強になるのも魅力。
「可愛い」と「学び」が一度に味わえる、とても素敵な本でした。
麗しのアンジー ネコよみくじ
「アンジー・ラ・コケット☆麗しのアンジー」は、SNSを中心に話題となっている、オッドアイの猫・アンジーの日常を描いた物語。
本作は、待望の書籍化第一弾です。
この本の楽しみ方は、とてもユニーク。
パッと開いたページが、その日の自分へのメッセージになります。
見開き1ページに、ポップでカラフルなアンジーやその友達たちのイラストが並び、印象的な言葉が添えられています。
例えばーー
- 「迷ったときはワクワクするほうを選ぶの。」
- 「小さな妥協は大きな絶望を生むのよ。」
- 「ムリしてひとつを選ぶ必要はないのよ?」
次のページをめくると、その言葉についての解説が見開きで掲載。
イラストと言葉を通して、ちょっとした「占い」のように楽しめるのが魅力です。
朝起きた時「今日の言葉」を選んだり、夜寝る前に読むのもおすすめ。
落ち込んでいる人や悩んでいる人、そして猫好きの方へのプレゼントにもぴったりな1冊です。
↓こちらも素敵な本でした!↓
まとめ
今回は、プレゼントにもおすすめな、可愛いイラストと癒しの言葉がつまった本3選をブログにしました。
皆さまの本選びの参考になれば幸いです♪
- コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』→コウペンちゃんと学ぶアランの『幸福論』。
- 心がまあるくなるmofusand しあわせが見つかる禅のことば→mofusandの可愛いイラスト×禅のことば。
- 麗しのアンジー ネコよみくじ→アンジーたちの言葉を占いのようにして読める。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。