
秋スイーツは特に大好き!
いも、くり、かぼちゃ…秋スイーツは、
魅力的なものがいっぱい。
今回は、2024年食べた“さつまいも”スイーツで
美味しかったものを5種類レポートいたします!
↓【2024年】栗スイーツはこちら!↓


カントリーマアム 蜜芋ブリュレ
(スーパー)


大好きなカントリーマアムから、期間限定で
発売の商品。
14枚入りで、個包装になっています。
茨城県産の紅はるかペーストを練りこんだ
とのことでした。
お芋がふわっと香り、ブリュレの甘さが
広がります。
食感はいつもの外はサクっ、中はしっとりめの
感じでした。
結構甘みがあるので、甘党の方にオススメです。
珈琲にも合いそう!
紅はるかバウム(スーパー)


購入
こちらは、セブンプレミアムから発売中の
商品です。
紅はるかを練りこみ、さつまいもの甘さを
味わえるバームクーヘンだそう。
2層になっていて、見た目がさつまいもっぽい!


バームクーヘン大好きなんです!
個包装になっているので、ちょっとずつ
食べられるのが良いです。
個包装の袋を開けたら、ふわっと“さつまいも”の
香りがしました。
食感はとってもしっとりしていて、
パサパサしていなかったのは好印象。
甘めですが、1つ1つが小さいので、
食後のおやつでもぺろりと食べられました。
↓おすすめバームクーヘン1↓


↓おすすめバームクーヘン2↓


スイートポテトケーキ(無印良品)


ごろごろと“さつまいも”が上にのっていて、
見た目も可愛い!
無印良品は、毎年秋スイーツを沢山出していて
楽しませてくれます。
まだまだ暑い日が続いていたので、
冷やして食べてみました。
中はとってもしっとりしていて、
パサつきがないところが良いです。
味はけっこう甘いので、豆大福は2回に分けて
食べたり、2人で分けて食べました。
それでも満足感があり、食べ応えはあると
思います。
さつまいもパイ
(カルディコーヒーファーム)


茨城県産あずまのペーストを使用したパイです。
個包装になっているので、ちょっとずつ
食べられるのもいいところ。
ころんとした小ささで、食後にちょっとおやつ…
という時でも良いです。


中身
おいもあんがしっとりとしていて、
小さいながらもちゃんと芋を感じられました。
スイートポテト&バニラシフォンケーキ(スターバックス)


スタバのシフォンケーキも大好きです。
期間限定で色々と違う味を出してくれるところが
楽しい!
今回は、スイートポテト風味のシフォンケーキに、
スイートポテトクリームとホイップクリームが
トッピング。
見た目は大きいんですが、食べてみると直ぐに
ペロリと食べてしまいました。
ほんとにすぐなくなっちゃいました(笑)
いつもながら、シフォンケーキ部分は
食べると溶けるくらいしっとりしています。
甘さは、めちゃくちゃ甘いという感じでも
なかったです。
ちょっとスイートポテト風味を味わいたい…
という方に最適なおやつ!
ほっこりOIMOラテ
(タリーズコーヒー)


タリーズコーヒーもよく行く場所のひとつです。
今年は、さつまいものラテが登場していました!
おいものやさしい甘みとエスプレッソの苦味が
絶妙なバランス…ということでしたが、
かなり甘い!
苦味はどこへ?(笑)
いや、甘いの好きだから美味しかったの
ですけれども(;^_^A
紅はるかのソースがかかっているみたいです。
ゴマが何気においもを連想させた気がしています。
スイーツとして飲む、そんな飲み物だと
思いました。
(季節限定の為、現在提供はしていない
可能性があります。)
まとめ
今回は、2024年豆大福が食べたor飲んだ
スイーツをご紹介しました。
皆さまのスイーツ選びの参考になれば幸いです。
- さつまいもスイーツ1→
カントリーマアム 蜜芋ブリュレ
(スーパー) - さつまいもスイーツ2→
紅はるかバウム(スーパー) - さつまいもスイーツ3→
スイートポテトケーキ(無印良品) - さつまいもスイーツ4→
さつまいもパイ
(カルディコーヒーファーム) - さつまいもスイーツ5→
スイートポテト&バニラシフォンケーキ
(スターバックス) - さつまいもスイーツ6→
ほっこりOIMOラテ(タリーズコーヒー)
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
↓秋限定のミスド情報はこちら↓

