
今回のミスド×辻利コラボ第2弾も美味しかった!
ミスド×辻利コラボ、第2弾も発売!今度はほうじ茶の味がするドーナツ。
これがまたとても美味しかったのです!大人な味のドーナツでした。
今回は、そんなミスド×辻利第2弾について写真付きでレポートいたします!
↓因みに第1弾(抹茶)はこちらのブログから
どうぞ~↓


ミスド×辻利第2弾
販売期間はいつからいつまで?


ミスド×辻利第2弾の販売期間は、2025年4月23日(水)~5月下旬です。
順次販売終了予定とのことなので、食べよう!と決めている方は、お早目にお店へ行ってみてください!
因みに、辻利第1弾も5月下旬で販売終了になります。
第2弾はほうじ茶味!
種類や値段、カロリーは?


今回は、2種類のドーナツが発売されています!
商品名は「宇治ほうじ茶づくし」と「宇治ほうじ茶 ほうじ茶チョコあずき」。
値段は2種同じで、テイクアウト270円、イートイン275円です。
カロリーは、「宇治ほうじ茶づくし」が382㎉で、「宇治ほうじ茶 ほうじ茶チョコあずき」が352㎉。
「宇治ほうじ茶づくし」の方が30㎉高いようです。
実食レビュー|ほうじ茶の香りと
味わいが絶品…


右:「宇治ほうじ茶 ほうじ茶チョコあずき」
2種ともドーナツ生地は同じです。
祇園辻利第1弾の抹茶は、ポン・デ・リングドーナツかふわっと軽いドーナツ生地でした。
それに比べると、こちらはサクサク感が楽しめるドーナツ生地です。
サクサク好きは必見!(私もサクサク好きなので、嬉しかった~
)祇園辻利の宇治ほうじ茶が生地に練りこまれており、香ばしい味のドーナツ。ほうじ茶の味が濃かったです。
宇治ほうじ茶づくし


こちらは、宇治ほうじ茶を練りこんだ生地+ほうじ茶きな粉+ほうじ茶クリームのドーナツ。
味変で黒蜜が別途添えてあります。
まずは、黒蜜をかけずに食べてみました。これは…ほうじ茶の味が濃い!!
ほうじ茶の香ばしさ、かなり感じました。ほうじ茶クリームだけ食べてみても、ちゃんとほうじ茶の味がします。
全体的に甘くはなく、ほうじ茶の苦み(といっても変な苦みではなく)も感じました。
お次は、別添えの黒蜜をかけてみます。これは…味がマイルドになった気がします!
ほうじ茶の独特な苦みが消え、マイルドな感じのドーナツになりました。
個人的には、何もかけない方がパンチがあって良かった気もします。
でも、味変して楽しめるのは、得した気もしていいですね!
第1弾の抹茶と比べ、大人向けのドーナツだと感じました。
宇治ほうじ茶 ほうじ茶チョコあずき


こちらは、宇治ほうじ茶を練りこんだ生地+ほうじ茶きな粉+あずきあん+ほうじ茶フレークチョコのドーナツ。
ほうじ茶フレークチョコだけ食べてみたところ、甘さ抑えめでしっかりほうじ茶の味がしました。
あずきあんは、それなりに甘く感じます。
食べてみたところ、あずきあんの甘さと生地の香ばしさが、イイバランスでマッチしており美味しい!
トッピングのほうじ茶フレークチョコが、更にほうじ茶の風味を引き立たせていました。
こちらも全体的に甘すぎない、大人な味のドーナツでした。
ミスドへよく行く人は、ミスドアプリが
お得&便利


ミスドへよく行く方は、「ミスタードーナツアプリ」をスマホに入れておくと便利です。
3回のお会計で、ドーナツが1個プレゼントになるお得なアプリ!
因みに1会計は334円以上です。(プレゼントドーナツは条件あり)
また、ミスドはdポイントか楽天ポイントが貯まるor使えます。
ただ、わざわざ別のサイトを開いたりするのは不便だな~と思っていたところ、便利な機能が!
このミスドアプリから各ポイントサイトへワンタッチでアクセスできるようになっていたのです。(こりゃ便利!)
ということで、ミスドへよく行く方は、ミスドのアプリを入れておくとお得&便利ですよ~。
まとめ
今回は、ミスド×辻利第2弾のドーナツをレポートいたしました。
ほうじ茶が香ばしく感じる、大人な味のドーナツ。
気になる方は、ぜひ販売終了になる前に食べてみてください♪
皆さまのおやつ選びの参考になれば幸いです。
- ミスド×辻利コラボの第2弾は、5月下旬まで販売。(順次販売終了予定)
- 「宇治ほうじ茶づくし」と「宇治ほうじ茶 ほうじ茶チョコあずき」の2種が販売中。
- 第1弾の抹茶と比べ、生地がサクサク!サクサク好きは必見。
- 生地やクリーム、チョコ、きなこと全てほうじ茶の香ばしさを感じた。
- 全体的に甘さ抑えめの大人な味のドーナツ。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
↓ミスド×辻利コラボ第1弾(抹茶)
2025年はこちら↓

