お出かけ– category –
-
【2024年秋】成田山公園で紅葉を楽しむ!現在の木々の色づきは?
毎年、成田山公園の紅葉を見に行っています! 成田山の本堂を越えて奥に進むと見えてくる、成田山公園。 かなり広い敷地で、散策にもってこいの場所! イチョウやもみじがとても綺麗なので、お気に入りの場所です。 今回は、2024年11月最終週に行った成田... -
【2024年秋】千葉公園近くでランチ!the RECORDSで美味しいひと時。混雑状況は?
秋は公園を散歩して癒されています。 千葉公園は、新エリアができたり、お店ができたからか賑わっている気がします。 豆大福も、最近よく千葉公園へ遊びにいくようになりました。 今回は、JR千葉駅や千葉都市モノレールから徒歩7~8分で到着する「the REC... -
【2024年11月】DIC川村記念美術館 紅葉情報&お庭の様子、混雑状況etc
川村記念美術館大好き! 千葉県佐倉市にある、DIC川村記念美術館。 2025年3月下旬~休館が決まっている当館のお庭を散策してきました。 ↓因みに、現在開催中の企画展情報はこちら↓ 今回は、DIC川村記念美術館のお庭の様子をレポートいたします。 (2024年... -
【2024年秋】千葉県立美術館「浅井忠特別展」へ!魅力や混雑状況etc
芸術の秋は美術館へ! 浅井忠特別展を千葉県立美術館へ見に行ってきました。 とても見ごたえのある特別展で、大満足! 今回は、美術館中の様子や混雑状況、周辺のオススメスポットなどをレポートいたします。 千葉県立美術館について 開館50周年を迎えた、... -
DIC川村記念美術館「西川勝人 静寂の響き」展へ 混雑状況&庭園の様子
芸術の秋は美術館へ! 2025年1月下旬に休館すると発表していた、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館。 その休館を3月下旬まで延期すると発表がありました。 このままでは存続の危機もあるということで、どうなるか気になるところ。 ↓8月美術館庭園の様子... -
【駅チカ】鎌倉の美術館などで過ごす。雨の日でも楽しめる屋内施設
2024年秋、鎌倉へ行きました! 鎌倉へ行った際、美術館などの屋内施設も楽しみました。 秋とはいえ、暑かった日で(途中で半袖に(;^_^A)天気もイマイチだったからです。 今回は、行って良かった駅チカの美術館などをまとめました。 北鎌倉古民家ミュージ... -
鎌倉駅から徒歩2分!「ホテルメトロポリタン鎌倉」の魅力。朝食はmujiカフェで
鎌倉大好き!豆大福です 2024年秋に、鎌倉へ行った際「ホテルメトロポリタン鎌倉」へ宿泊しました。 立地がよくアクセスも抜群。居心地がとてもよかったです。 今回は、鎌倉へ宿泊を考えている方の、参考になればとブログにしました。 ↓ホテル公式HP↓ \ ... -
【2024年秋】鎌倉駅から徒歩5分以内。穴場だったレトロな喫茶店
鎌倉は、魅力的なカフェや喫茶店が沢山! カフェ・喫茶店巡りが大好き!豆大福です。 段々、歩くことが苦ではない季節になりました。 今回、久しぶりに鎌倉の街歩きへ!でも、結構混雑しているようなので、心配していました。 なんせ、人ごみや行列が苦手... -
DIC川村記念美術館休館へ 8月のお庭の様子、存続の署名をした日
悲しいニュースが飛び込んできました… 来年の1月下旬に休館すると発表した、DIC川村記念美術館。 こちらの美術館は幼い頃から両親に連れて行ってもらい、今でも大好きな場所。 何でも、現状では美術館の維持が難しいとのこと。 東京への縮小移転か、美術... -
【2024年8月】DIC川村記念美術館 コレクション展&お茶室の夏季限定メニュー
暑いので美術館でのんびりしてきました! 千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館。 館内は広々としており、とっても素敵な絵が展示してあります。 そして、隣接するお庭も綺麗に管理されており、大好きな場所! 今回は、コレクション展と館内にあるお茶室の...