お出かけ– category –
-
【2025年3月】DIC川村記念美術館庭園の様子 あと数日で閉館…桜や他の花は
川村記念美術館の庭園が大好き…豆大福です! 閉館まで、あと数日と迫ったDIC川村記念美術館。 連日、沢山の方で賑わっているようです。 先週は最後の来館ということで、美術館の方を中心に訪れました。 ↓先週の様子↓ 今回は、庭園をじっくり見る為に訪れた... -
【2025年3月】DIC川村記念美術館 閉館まであとわずか…混雑状況や庭園について
最後にもう一度だけ入っておきたい… 先月、最後の展覧会に訪れましたが、もう一度入っておきたかったので行ってきました。 3月に入り、多少絵が入れ替わっているようなので、そのあたりもちゃんと見たかったのです。 今回は、閉館まであと1週間少しとなっ... -
【2025年】「美術館の春まつり」(東京国立近代美術館)見どころや混雑状況など
久々に東京国立近代美術館へ行ってきました。 現在、国立近代美術館では「美術館の春まつり」が開催中です。 HPを見てみたところ、素敵だったので、実物を見たいと行ってきました。 今回は「美術館の春まつり」中の様子や、混雑状況などをレポートいたしま... -
【2025年3月】千葉県立美術館へ 千葉みなとでお出かけやデートに!
千葉県立美術館へ、お散歩がてら行ってきました。 現在、開館50周年を記念したコレクション展が開催中の千葉県立美術館。 所蔵作品2900点の中から、厳選した100点を一挙に公開とのこと! これは見ごたえありそうと行ってきました。結果、とても満足な内容... -
「坂本龍一|音を視る 時を聴く」展 平日混雑状況やカフェについてなど
混雑しているという噂の坂本龍一展へ行ってきました。 以前から行きたかった、「坂本龍一|音を視る 時を聴く」展。 東京都現代美術館で開催中なのですが、とても混んでいるとの噂が。 人混みがダメなので、恐れおののいていたのですが、どうしても行きた... -
【2025年2月】DIC川村記念美術館 館内混雑状況など 空いている時間は
大好きな川村記念美術館…休館が決まり悲しい 小さい時から、親によく連れて行ってもらったこちらの美術館。 ずっとあるものと思っていたのに、今年の4月~休館し、規模縮小&東京都へ移転が決まりました。 まだ移転先は決まっていないとのこと。どこになる... -
【2025年1月末】成田山の混雑状況 梅まつり前の公園や美術館の様子
1月末、成田山へ行ってきました! 初詣には遅いけれど、成田山へ今年初めて行ってきました。 JR成田駅を下車し、歩いて成田山新勝寺へ。 そして、成田山公園やその一角にある成田山書道美術館へも訪れました。 今回は、成田山の参道や新勝寺の混雑状況。そ... -
【そごう千葉店】元日も鑑賞可能!冬休みに楽しめる「キボリノコンノ展」
面白い展覧会に行ってきました! そごう千葉店6階の催事場で開催中の「キボリノコンノ展」。 先日こちらへ行ってきたのですが、とっても面白かったです! 今回は、「キボリノコンノ展」の魅力についてレポートいたします。 ↓そごう千葉店「キボリノコンノ... -
【2024年冬】千葉みなとのイルミネーションが穴場だった(2025年2月まで開催中!)
冬のイルミネーションって、何だか好きです。 寒くなってくると、散歩の機会は減りますが、綺麗なイルミネーションはちょっと見たい。 JR京葉線や千葉都市モノレールの千葉みなと駅から徒歩約5分の場所にある「さんばしひろば」。 こちらは、ベンチが沢山... -
【2024年12月】DIC川村記念美術館庭園 紅葉の様子&混雑しているか
大好きな庭園へ、今月も行ってきました! 千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館の庭園、現在紅葉が見頃です! 先月末も行ってきたのですが、更に紅葉が進んでおりました。 ↓11月末の庭園の様子はこちら↓ 因みに現在美術館の方では「西川勝人 静寂の響き」...